忍者ブログ
2025.10.01 Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.11.01 Sun
朝起きてパパッと書けば忘れなさそうでいいですね。
休日限定ですけど。

せっかくの休日と実質記事第一号なので少し濃いめのを書きますかね。
そしてこれが最後の記事となる…なんてことにはならないように。

ポケモンの対戦のことを話しても通算勝率5割を切ってるので話にならないので
どうせなのでブーン遊戯王SSのことについてでも。


ブーン遊戯王SSの物語の特徴としては
毎回決闘が行われることだと私は思ってます。
んなの当たり前…と思いますが、実際バトルマンガでも練習や日常の日々とかで試合のインターバルが存在します。
大抵そのインターバルから問題やら感覚やらをつかんで試合や戦いへと布石を残す。

とかまあそんなもんだと思うんです。
このインターバルってのは意外と重要で、キャラクターの彫りや背景を再度確認、もしくは彫り進めたりできます。

何で皆が皆毎回一話完結の決闘を書くかといいますと
・初代>>1や、先代たちがとりあえず1話完結で決闘を書くため
・とりあえず収まりがいい
・アニメGXの影響
まあこの辺でしょうか。練りこまれたねちっこい奴なら自分としては二、三話使ってもいいんじゃないかと思うんです。


例で言えば自分の最近の四話がそれにあたります。
特に大きな喧噪もなく、楽しんでたり、苦しんでたり、人と別れたり。




さて。本題に戻りますとこの四話を見るとワンショットが非常に多いです。
サボったわけです。

意外と決闘を拵えるのは時間がかかるんですよね。
他のブーンとかやるおとかに比べると各SSの更新スピードが遅くなるのもこれが理由じゃないかと。
VIPでCGIの変態どもも多いことから凝り性の人も多いですし。


SS書きで面白いのに打ち切られててどこかのところで本当はこうなる予定だったんだよーって公開してるのも目にしますが
毎回この決闘を考えていきながらストーリー考えるのは中々地獄かつ
決闘を書いていて時間が空くと別のストーリーも思いついて

\(^o^)/おぎゃー

みたいになってしまう…んじゃないでしょうか。


一話くらいは決闘なしのインターバルを設けるといいかもしれません。
極論で言うと毎回決闘なくてもいいだろうと。
大抵投下でwktkしてる人は決闘を待っていますが…
ストーリー重視で早く投下したいって人は一話、二話くらいはいいんじゃないかなと思います。
頻度による…ってまあ曖昧な言い方をしてしまいますが。

後ストーリー勝負ってことは面白くないと思いっきりぶっ叩かれるんで覚悟しないとダメです。
見え透いた奴だと「でっ?ていう」なんて言われちゃいます。


現在サボった罰としてこいくちSS二本書いてます。
人だよりな神が大好きなお方は歓喜…なのかな?
邪神イレイザー編ではあまりにイレイザーの能力を書けなかったので
ハロウィンではその力を十二分に発揮してもらってます。
コンボ決まりすぎて対戦相手勝たすか負かすか迷うくらいです。
PR
Comment
Name
Title
Mail
URL
Color    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Password
Trackback
この記事にトラックバックする:
HOME 18 17 16 15 14 13 12 
基本的にSSを書く予定。 遊戯王なり、別なりする可能性はあり。 あとは駄文等。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Shinjiro
性別:
非公開
趣味:
ポケットの中の怪物
自己紹介:
次々世代書いてます。
逃亡中は…一応名前なのかな。
トリップをつけない理由は
作者の立場よりも読者の立場で立ちたいからです。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Admin / Write
忍者ブログ [PR]