2009.11.30 Mon
脳みそ筋肉になっちゃうよ現象が自分の頭で絶賛勃発中です。
対戦は考えることをやめた奴が負けますね。
畜生。
手があったのに選択ミスで負けるってのが一番効きますね。
つまりはポケモンやカードは悪くなくプレイヤーが酷いと。
最近作ってるポケモンは耐久振ってあるからどうにも火力の整合がうまくつかなくて困る。
アンコカイリキーさんがイバン発動しなかったりしなかったりしなかったり。
イバンの発動率悪いし別の持ち物がいいのかな・・・ 粘土とか持たせてみるかな。
大抵耐久重視のポケモンには食べ残し持たせてるが何だか性能が微妙。
てかパーティが微妙なのか… 物理受けのつもりのハッサムが突破されておじゃんになったのが少し…
物理受け育ててみるか。
対戦は考えることをやめた奴が負けますね。
畜生。
手があったのに選択ミスで負けるってのが一番効きますね。
つまりはポケモンやカードは悪くなくプレイヤーが酷いと。
最近作ってるポケモンは耐久振ってあるからどうにも火力の整合がうまくつかなくて困る。
アンコカイリキーさんがイバン発動しなかったりしなかったりしなかったり。
イバンの発動率悪いし別の持ち物がいいのかな・・・ 粘土とか持たせてみるかな。
大抵耐久重視のポケモンには食べ残し持たせてるが何だか性能が微妙。
てかパーティが微妙なのか… 物理受けのつもりのハッサムが突破されておじゃんになったのが少し…
物理受け育ててみるか。
PR
2009.11.29 Sun
勢いでリンク集に追加。
ずらっと並ぶ作者方のブログを見て色々と自分がないことに気づく。
次々世代の人とでも名乗った方がいいのかなとか思ったり。
このブログの内容自体結構思ったことを適当に書いてるだけで
矛盾してたり批判してたりですが斜めに構えてみてくれれば幸いです。
・サイバー
異世界の人投下されてましたね。
久々に見たなーサイバーエンド。
両者伏せあり手札ありでおジャマカントリーもありますから
どうなるか全く分からない状況ですね。
サイバー流的にマシンナーズ・コマンドを見ると
全部のカードがアレのサポートにしか見えなくなってきた…
ここまでいたせりつくせりだとなんだか書きたくなってくる
ずらっと並ぶ作者方のブログを見て色々と自分がないことに気づく。
このブログの内容自体結構思ったことを適当に書いてるだけで
矛盾してたり批判してたりですが斜めに構えてみてくれれば幸いです。
・サイバー
異世界の人投下されてましたね。
久々に見たなーサイバーエンド。
両者伏せあり手札ありでおジャマカントリーもありますから
どうなるか全く分からない状況ですね。
サイバー流的にマシンナーズ・コマンドを見ると
全部のカードがアレのサポートにしか見えなくなってきた…
ここまでいたせりつくせりだとなんだか書きたくなってくる
2009.11.26 Thu
常々考えてることがある。
デュエルディスクである。
闇の決闘を書く際にカードとデュエルディスクの処理ほど困るものはない。
モンスターの攻撃の衝動でカードやディスクがどっかいったり、マグマの中入ったり、故障したり…
実際買ってつけると相当不便で動きの制限も酷いのだ。
こんなんつけて衝撃など受けたらディスクが頭にぶつかるにちがいない。
アニメだとコンパクトに自動で畳んでくれるがそれでも不自由だ。
つまりは軽く、コンパクトで決闘する場合でも装着していない状態とほぼ同じ状態をとれるデュエルディスクを考えたかった。
ぬこ氏のデバイス案はあくまであそこは異次元なので、まだ生活している場面は普通のこっちではもっていきずらかった。
考えていたのはアーマー型だった。左腕のみディスクに覆われる。
墓地の場所とデッキの配置に悩むが。
だがどうやってもディスプレイ部(カード置く場所)はどうやってもかさばるのだ。
例え重ねて保存する形式にしたとしても起動時にクソ遅くて気持ち悪い起動は面白くない。
そしてアニメ。
銃型決闘ディスク。
すげ。
あんなにコンパクトにすれば専用ポケットに置いとけば済む。
装着方法はディスクの砲身を相手に向け手首に寝かせる、
そうするとホルダーがでてきてそれが押さえてくれる。
すげー。ムダに考えてるなー。
ディスプレイ部はどうやってんだろう…そう思って動画を何回も見直してみる…
…?
……
…!、…?
…!?
……
わからない。
いや分かってるんだがそれはないと思いたい。
二つの砲身が分かれて端に移動するんだが
どこから現れたかディスプレイ部がある。
巻物…なの…?意外とやわっこいの…?ならどうやってかたくしとんの…?
構造案を見たい
デュエルディスクである。
闇の決闘を書く際にカードとデュエルディスクの処理ほど困るものはない。
モンスターの攻撃の衝動でカードやディスクがどっかいったり、マグマの中入ったり、故障したり…
実際買ってつけると相当不便で動きの制限も酷いのだ。
こんなんつけて衝撃など受けたらディスクが頭にぶつかるにちがいない。
アニメだとコンパクトに自動で畳んでくれるがそれでも不自由だ。
つまりは軽く、コンパクトで決闘する場合でも装着していない状態とほぼ同じ状態をとれるデュエルディスクを考えたかった。
ぬこ氏のデバイス案はあくまであそこは異次元なので、まだ生活している場面は普通のこっちではもっていきずらかった。
考えていたのはアーマー型だった。左腕のみディスクに覆われる。
墓地の場所とデッキの配置に悩むが。
だがどうやってもディスプレイ部(カード置く場所)はどうやってもかさばるのだ。
例え重ねて保存する形式にしたとしても起動時にクソ遅くて気持ち悪い起動は面白くない。
そしてアニメ。
銃型決闘ディスク。
すげ。
あんなにコンパクトにすれば専用ポケットに置いとけば済む。
装着方法はディスクの砲身を相手に向け手首に寝かせる、
そうするとホルダーがでてきてそれが押さえてくれる。
すげー。ムダに考えてるなー。
ディスプレイ部はどうやってんだろう…そう思って動画を何回も見直してみる…
…?
……
…!、…?
…!?
……
わからない。
いや分かってるんだがそれはないと思いたい。
二つの砲身が分かれて端に移動するんだが
どこから現れたかディスプレイ部がある。
巻物…なの…?意外とやわっこいの…?ならどうやってかたくしとんの…?
構造案を見たい
2009.11.26 Thu
アキさんvs牛尾さんの話を何となくもう一回見ていた。
障害をありえない感じによけたり牛尾さんの嫌がらせが面白い。
せっかくバイクに乗ってるんだから
もう一度ライディングデュエルを書くときは変則的に書きたいと思った。
普通に描写するだけじゃぶっちゃけスタンディングと変わらないのだ。
せっかく横にモンスターがいるんだから
モンスター自体がバイクに攻撃してしまえばいい。
火を吹けーゴゴゴーじゃなくて
道路に潜ませて突然目の前から襲ってクラッシュ狙うとか
体当たりでガードレールに激突させるとか
タイヤのパンク狙うとかさ。
流石にここまで物理攻撃だと闇の決闘になってしまうが。
というか闇の決闘だからこそこういう非道なラフプレーが冴える。
いたいいたいいってるだけじゃやっぱりスタンディングと変わらない。
ライディングは一瞬気を抜くと即死レベルが楽しい。
モンスターが襲ってきたら
逆に自分のモンスターを指示してDホイールのダメージを軽減させることに努める。
運転テクも超重要。アキさんみたいなよけ方しないと駄目だね!
コースアウトしたりパンクしたらどうするか?答えは簡単。
失格とみなされる前にモンスターにライディングすればいい。
これこそ闇の決闘のライディングデュエルの醍醐味。
Dホイールの超性能も召喚したモンスターってことにすれば
幾許かダメージを受けても走れるのには道理が行くような気がする。
よくよく考えるとこれ決闘じゃなくてスティール・ボール・ランじゃね?
でも闇の決闘って色々と可能性を秘めてるので単なるSMだけにするのって勿体ないと思います。
障害をありえない感じによけたり牛尾さんの嫌がらせが面白い。
せっかくバイクに乗ってるんだから
もう一度ライディングデュエルを書くときは変則的に書きたいと思った。
普通に描写するだけじゃぶっちゃけスタンディングと変わらないのだ。
せっかく横にモンスターがいるんだから
モンスター自体がバイクに攻撃してしまえばいい。
火を吹けーゴゴゴーじゃなくて
道路に潜ませて突然目の前から襲ってクラッシュ狙うとか
体当たりでガードレールに激突させるとか
タイヤのパンク狙うとかさ。
流石にここまで物理攻撃だと闇の決闘になってしまうが。
というか闇の決闘だからこそこういう非道なラフプレーが冴える。
いたいいたいいってるだけじゃやっぱりスタンディングと変わらない。
ライディングは一瞬気を抜くと即死レベルが楽しい。
モンスターが襲ってきたら
逆に自分のモンスターを指示してDホイールのダメージを軽減させることに努める。
運転テクも超重要。アキさんみたいなよけ方しないと駄目だね!
コースアウトしたりパンクしたらどうするか?答えは簡単。
失格とみなされる前にモンスターにライディングすればいい。
これこそ闇の決闘のライディングデュエルの醍醐味。
Dホイールの超性能も召喚したモンスターってことにすれば
幾許かダメージを受けても走れるのには道理が行くような気がする。
よくよく考えるとこれ決闘じゃなくてスティール・ボール・ランじゃね?
でも闇の決闘って色々と可能性を秘めてるので単なるSMだけにするのって勿体ないと思います。
2009.11.23 Mon
自分のほかにブログを開いてるSS作者の方(自分が後発なわけだが)のブログにリンク張ろうかなと思っていたり。
テスト空けたら、考えようかなと。
ハスボーなんとなく孵化。
適当に孵化してたら4V出たので妥協。
臆病hCDSなのでとりあえずダブル用にでも育成してみようかなと。
図太いも出たのでそちらはシングル。なんとなくカウンターがほしくなる。
3Vの副産物をどうしようか考え中。めざパは酷い。
その次にミズゴロウを孵化。
呪い型は面白くないのでミラコカウンターからのイバン。
二つ持たせる予定だけど範囲せまくなりそうだ。どっちかが冷凍Pかゆき雪崩になるだろう。
明日はカーネルでバンギを100にして…
ポケモンはSSと似てる気がしてきた。
テスト空けたら、考えようかなと。
ハスボーなんとなく孵化。
適当に孵化してたら4V出たので妥協。
臆病hCDSなのでとりあえずダブル用にでも育成してみようかなと。
図太いも出たのでそちらはシングル。なんとなくカウンターがほしくなる。
3Vの副産物をどうしようか考え中。めざパは酷い。
その次にミズゴロウを孵化。
呪い型は面白くないのでミラコカウンターからのイバン。
二つ持たせる予定だけど範囲せまくなりそうだ。どっちかが冷凍Pかゆき雪崩になるだろう。
明日はカーネルでバンギを100にして…
ポケモンはSSと似てる気がしてきた。
2009.11.22 Sun
テストが水曜日。今が日曜日。
でもテストだと言ってサボるとその瞬間ブログ停止へのカウントダウンが始まる。
始めてのSSが
短編にある
( ^ω^)と(@o@)がなんたらってやつですね。
ワーオ今見てもびっくり安直展開。
シャイフレ大流行だったしHEROの対応性パナすぎて本当に逆転書くの楽でした。
今見ると羞恥で死ねるけど。
壷や瓶はやっぱり駄目ですね。
結構場に水をさしてるなーと思います。
見てて特にこの強欲な壺の発動タイミング…もうなんて言うかもうアホかとってレベルじゃねーです。
せめて数アクション前で手札を稼いでおきたい…というか
見え見えの手札稼ぎは水を差しますよねー。ねー。ねー。
後実際に使えそうなデッキだったのにご都合主義のカードが飛び出してきた瞬間。
特に切羽詰まった状況下でwktkしてるところで起きやすいものですから。
自分はライフ4000と8000で書いてますが
書く側としても読む側としても8000が好きです。
4000だと軽いジャブくらいで致命傷を受けかねないという脆さが…
相当緊迫して書くんだったらまた別ですけどね。
でも8000だとダレた場合もう二度とやる気がなくなる。
でもテストだと言ってサボるとその瞬間ブログ停止へのカウントダウンが始まる。
始めてのSSが
短編にある
( ^ω^)と(@o@)がなんたらってやつですね。
ワーオ今見てもびっくり安直展開。
シャイフレ大流行だったしHEROの対応性パナすぎて本当に逆転書くの楽でした。
今見ると羞恥で死ねるけど。
壷や瓶はやっぱり駄目ですね。
結構場に水をさしてるなーと思います。
見てて特にこの強欲な壺の発動タイミング…もうなんて言うかもうアホかとってレベルじゃねーです。
せめて数アクション前で手札を稼いでおきたい…というか
見え見えの手札稼ぎは水を差しますよねー。ねー。ねー。
後実際に使えそうなデッキだったのにご都合主義のカードが飛び出してきた瞬間。
特に切羽詰まった状況下でwktkしてるところで起きやすいものですから。
自分はライフ4000と8000で書いてますが
書く側としても読む側としても8000が好きです。
4000だと軽いジャブくらいで致命傷を受けかねないという脆さが…
相当緊迫して書くんだったらまた別ですけどね。
でも8000だとダレた場合もう二度とやる気がなくなる。
基本的にSSを書く予定。
遊戯王なり、別なりする可能性はあり。
あとは駄文等。
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Shinjiro
性別:
非公開
趣味:
ポケットの中の怪物
自己紹介:
次々世代書いてます。
逃亡中は…一応名前なのかな。
トリップをつけない理由は
作者の立場よりも読者の立場で立ちたいからです。
逃亡中は…一応名前なのかな。
トリップをつけない理由は
作者の立場よりも読者の立場で立ちたいからです。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析