忍者ブログ
2025.10.10 Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.01.06 Wed
友達から「YX面白いぜ」とすすめられた。
テメー俺が何なのか知ってんのかと思ったり
YXはとりあえずみようとしてスクロールしたらオリカが飛び出して来てみるのをやめたことを思い出したり
ブーン遊戯王も面白いぜなんてことは言えなくて悲しかったり

今のブーン遊戯王スレの現状を見る限りとてもオススメできる状態じゃない。
よくスレ荒れてるし、ガラパゴスだし、とりあえず分かりにくいことが多い。

wikiのQ&Aを改造してはっつけたほうがいいかなと思った。
始めてみた人が前スレを見て頭こんがらがったりして
一見様お断りなスレってのは正直どうかと思う。


テンプレを作った後で作者雑談スレにでも置いて反応をうかがいたいと思うが
問題は俺がちゃんとテンプレを作るかだ。
後はちゃんと読者に分かりやすいか。納得してもらわなきゃ意味ない。
そして短くまとめられるか。要点だけおさえときゃなんとかなる。てかそれ以外はいらないだろう。


ブーンが異世界をとりあえず全話見ました。
ビロードが好きです。<●><●>相変わらずこれは怖い。
ロマネスクとかビロードとかダクリとかブーンとか色々謎多いのに物語佳境っぽくてどうなってるんだよーッ!?
でもこの謎もまた魅力の一つなのかもしれない。
PR
2009.12.28 Mon
言いたいことを言ったり
やりたいことをやるんじゃなくて
言った後、やった後を考えて行動をしてほしいものです。

アンケートをせっかく取ったのでそれを使った短編でも書こうかなと。
使おうかなと思ってるデッキ

・レプティレス
(決め手が浮かばないが色々とできそうだなーと)
・儀式魔神
(ウェムコとガーランドルフの共演って面白くね?)
・昆虫ビートダウン
(アーマード・ビーとライヤー・ワイヤー強いよね!)

どれもそれなりな手もあってなかなか面白い戦いができます。

これらは大抵、ベターなコンボでせめていきますが
コンボが新しければいいってもんじゃないってことをいいたいと。

かけないなーと思ったときのでもかこうかなと。
2009.12.26 Sat
色々と考えて書いてる自分が馬鹿に見えてくる。
もう適当にパッパっと仕上げて流行のネタでも一つ二つ入れて
それでおしまいにして投下した方が楽なんじゃないか。
最近はそんなことをよく思います。

書くためのエナジーが供給されてないというより
潰されてると言ったほうがいいんでしょうか。
やりたくてやってるのかすら分からないようになってきたような。

ここまでテンションが上がらないと(下がってるわけじゃないよ) 
最新話を最終回にでもしときゃよかったかなと思った。
暫定最終回という名のエター。

満足なんて言葉は本当に忘れている気がします。
2009.12.24 Thu
アカデミアの環境は本当に封鎖的なので
クロス・オーバーしにくい。ちなみに次々世代はやったことはあるが学園内とは言いにくい。

いっそのことアカデミアのみでクロス・オーバーすればいいんじゃね?と思ってみた。 
現在連載されているアカデミアは四つなので(wikiの分類)
2キャラ×4作品=8キャラでトーナメントでもすれば面白いんじゃないかな
書き手も
Aが書く決闘:BとCのキャラの決闘
Bの書く決闘:AとDのキャラの決闘
Cの書く決闘:BとDのキャラの決闘
Dの書く決闘:AとCのキャラの決闘
と分担すればエターにはなりにくいんじゃ…?
けどこいつはいろんな人が参加する代わり
準決勝誰書くの?とか勝敗どうするの?とか問題ありまくりんぐ。
一人の停滞が全体に致命傷を与えかねない。

だが面白いかなーとは思ってみたり。
よくよく考えるとここまでになるとアカデミアに限定する意味すらない。
整合と面白さがあれば何だっていいのだ。

問題はこんな七面倒くさいことなんてやるやついねーよwwwうぇwwwってこと。あったりまえですね。
自分で言っておいてこんなの参加しねぇよwwww主催者死ねよwwwwって気分になるから困る。

ここまで言っておいてなんですが
糞作者のくせにバカにしやがってよぉぉ!
何がアカデミアだよクロス・オーバーにしろよオラァァァっていう粋な人を募集してみます。
アカデミア以外でも結構。てか何でもいいんだよこんちくしょおおおお!!何でもいいと言っていっても
細工ロンまで行くと流石に私には手には負えないんですが。
上の案はあくまで適当に考えた案なだけなので
応募されたら普通にクロス・オーバーします。私はパロディ好きなので色々と気をつけて。
ある程度方向性も言ってくれると嬉しいです。 そんな人がいたらだけど!!
2009.12.23 Wed
まとめな…自分で言っておいて特に考えがない。
延期だこんちくしょー!

ガリガリ書いてます。
ガリガリ。

環境の変化で
もくろんでたデッキを崩さねばならなくなったり。
主人公が主人公なので制限には厳しくしないといけないのが悩み
2009.12.14 Mon
なんとなく適当なtxtファイルを開いたら
次々世代の続編の構想なんていうものを見つけた。

まだ2年生始まったばっかりなんですけど(;^ω^)
しかもこれが四部ある。
頭狂ってるとしか思えない。
こちとらどうやって2年生を書くかとても必死になのに。
今一瞬同時連載という記憶がよみがえったが
ありえないのでパス。てかやらない。やれない。

筆はあいかわらずとまりまくりんぐ。調整めんどくさリング
もう微調整めんどくさいから次の話書いたほうが楽なのか…
2009.12.14 Mon
イマイチ書いているとどう書けばいいか分からなくなる時は存在する。
書く人間もいれば読む人間もいる。
よくSSはオナニーだとか例える人もいるが
自分としてはちゃんと読まれたいのでそんな投げやりな考えはしたくない。

あくまで作者も読者もお互い奴隷ではない。
色々な意見の中で取捨選択するのがもっとも。
SSスレではここがいいよ、とかここは読めるから駄目よとか話し合われてほしい。

まあどうせ面白くもないボケをかます奴もいるし(良い悪い以前に流れがぐっと止まる)
支援の一行で終わるのもある。

何気ない一言でも意外と作者からは参考にされたりするもんです
HOME 1 2 3 4 5 
基本的にSSを書く予定。 遊戯王なり、別なりする可能性はあり。 あとは駄文等。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Shinjiro
性別:
非公開
趣味:
ポケットの中の怪物
自己紹介:
次々世代書いてます。
逃亡中は…一応名前なのかな。
トリップをつけない理由は
作者の立場よりも読者の立場で立ちたいからです。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Admin / Write
忍者ブログ [PR]