忍者ブログ
2025.09.29 Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.06.14 Mon
四年前の話になるが、私はメインデッキに洗脳解除を二枚積んでいた。
勿論それはラヴァゴデッキなどではなくふつうの融合するデッキだった。

導入からどういう意味かわけわからないかもしれないが
当時は強制転移と洗ブレと強奪の奪取地獄だった。
洗脳解除が引けなくて負けた試合もそこそこあった。

今だとメインに入るわけなんてない。
こんなの使うか。

何が言いたいか、というとタイトル通りカードの強さはころころと変わっていく。
最近の例でいえば《スノーマンイーター》か。

そして人によってカードは強いか弱いか判断が違う。
《デュアルスパーク》とかは賛否両論。
強いとは思うけど、このカード自体のデメを考えないとアド損していく。

デッキの強さというのはデッキ自体のポテンシャルというよりは環境という大きな力で左右されている。
だからデッキも環境を考えて作らなくてはいけない。

滅茶苦茶当り前なんですけどね。最近ようやくそうし始めた気がしてます。
その環境とどういう風潮にあるのかとか上位デッキのサイドとかを考察しても面白いと思ったが
フリープレイヤーの俺には無理だった。
今は特色ができてるからガチ考察とか面白そうと思うんだよな…

海外のキチXセイバーの流行り廃れとか妙に食い込むマシンガジェとか安定インフェルニティとか
海外は総当たりらしいんで考え方も違うから楽しいんじゃないかなと
海外のほうにあまり精通してないのでなんとも言えませんが
PR
Comment
Name
Title
Mail
URL
Color    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Password
Trackback
この記事にトラックバックする:
HOME 119 118 117 116 115 114 113 
基本的にSSを書く予定。 遊戯王なり、別なりする可能性はあり。 あとは駄文等。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Shinjiro
性別:
非公開
趣味:
ポケットの中の怪物
自己紹介:
次々世代書いてます。
逃亡中は…一応名前なのかな。
トリップをつけない理由は
作者の立場よりも読者の立場で立ちたいからです。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Admin / Write
忍者ブログ [PR]