忍者ブログ
2025.09.29 Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.03.25 Thu
まあ忙しいなぁと。
何かは言いませんけど。

噂の5D'sを見た。
地方民なのでラグは存在しているので
前評判から遊星は伏せカードでも伏せていると思ってた。

実際のところはラストターンの魔法・罠トリプルブレイクで
遊星は伏せも糞もない状況だった。

手札からデッキに戻す効果を発動する奴なんていないし
墓地からデッキに戻す効果はインフェルニティ・クライマーがいるが
んなもん入ってるわけないし。

「ターンエンドが安定すぎるだろう」と。
ジャンが勇み足を行うべきではなかったというか
勇み足を行わないんじゃないか?という印象が。
チームがと言ってたジャンがまさか、ああするとは。ってのも

後バーンダメージがハンパじゃなく多すぎる。
戦闘ダメージよりもバーンダメージのほうが多いだろってレベル。
ライフでみれば熱戦とは言えるけど
実際はアンドレやジャン、遊星の波動~とか調律~とかの
調整カードの多さが際立って見えたかなと。
PR
2010.03.25 Thu
ブーン遊戯王SSwikiのトップページなんだが
まあ酷い玩具っぷり。書いてる内容も内容だし
無駄の手の込みようをみるとまあ何というか
某のところをまあ相変わらずダメだなと思わざるをえないなと。

ずっと入り浸る俺ですら引くのに
これじゃクリックした人が読むわけなんてない。
面白いことをかくというよりも
書いてる本人が面白いって感じだろう。まあいつも通りだが。

流石にここまでひどいとやめさせたくなる。
トップイラストがあんなのはできれば即行に辞めさせたいと思う。

まあつまり、真面目に話すつもりがあるのならば
第三管理人にはなってもいい。
最低でも週一の反応は可能なはず。

だがこのブログを見てわかる通り
ちょこっとふざけただけでもまあ色々とやるだろう。
器量はハンパじゃないほど狭い。

だがSSスレとかwikiを発展させたいって気持ちはあるし
手が足りないというのであれば手を貸したいと思ってます。


そして一話書き終わりました。
今回は活性化のためVIPでの投下を想定しています。
2010.01.27 Wed
某所でドラマCDを見た。

子安っテメェ!!
アトラステメェ!!

ああ、本編のほうはいい感じに本筋ストーリーが濃厚でいいです。
2010.01.19 Tue
書こうと思えばネタはあるが、書きたくない。
自分の感じるリビドーの話でもしようかと思ったが、
当てつけっぽいのでやめておく。

こういうときは分かる人にはわかる内輪ネタじゃないものでもやるに限る。
検索してもバレないように書くってのがミソだ。
2010.01.09 Sat
全レス厨死ねとか言う割には
AAとかで内輪ネタを突っ込むのはどうなんでしょう

まあそんなもんですよね。
2009.12.01 Tue
何となくデジモンの映画を見た。
デジモンテイマーズだっけかな。

パラサイモンやばすぎワロス。触手ってレベルじゃない。
デジモンならまだしも女の子に取りつくってどうなの。
そして女の子から触手っておま。

いいセンスしてる。

映画としては微妙というかアレ。触手のみ閲覧推奨。 
30分しかない映画なんで意外と時間の使い方って重要だなーと思いました。
2009.11.11 Wed
最近やったことは買って、ムチを打って、放り投げる作業です。
20人放り投げてのんびり90日してたら俺が放り投げられてました。

分かる人には分かるネタだが分からない人に分からないネタ。

私のSSの地の文がなんか変態くさくて生々しいなーと思われた方
その理由は私がR-18のSSと遊戯王ブーンSSぐらいしか読んでないからです。

エロっていうのは素晴らしいです。
恋も愛もエロの衝動を使って揺れ動くだのと誰かが言ってた気がします。
エロSSでも書いてみたいですが
自分で書くと心のちんこが萎えて一週間ぐらいオナニーができなくなるのでできない
心のチンコは大事です。
自家発電できるやつぁ化物だ。


そういやミュウ配布されましたね。
プラチナが二個あるからSSのは変態的なものを作りたいです。
基本的にSSを書く予定。 遊戯王なり、別なりする可能性はあり。 あとは駄文等。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Shinjiro
性別:
非公開
趣味:
ポケットの中の怪物
自己紹介:
次々世代書いてます。
逃亡中は…一応名前なのかな。
トリップをつけない理由は
作者の立場よりも読者の立場で立ちたいからです。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Admin / Write
忍者ブログ [PR]